6/23 元気ッスへきなん・盆踊り大会実行委員会(副館長)
昨夜(6/22)、区民館ホールにて、みだしの会を行いました。
これまで、元気ッス企画委員会、盆踊り大会企画委員会、盆踊りイベント企画委員会をそれぞれ担当町内会幹部・協力員代表の方々を中心に行ってきましたが、本日の実行委員会では、各企画委員会で出された原案をもとに、関係者全体で話し合いました。お二人の顧問の方にもお越しいただき、ありがとうございました。
今年の「元気ッス」は、神有区から3連(3チーム)が出場します。すでに、当日着用するユニフォーム(Tシャツや巻きスカート)やバンダナ・タオル等、準備できているチームもあります。当日に向け、がんばりたいと思います。
会議では、区民館長より、「元気ッス」「盆踊り」それぞれの練習日程の説明がありました。また、盆踊りイベントの内容(出店)についても説明がありました。区民館副館長からは、それぞれの行事の予算について説明しました。
委員からは、二つの行事を、より有意義なものにするための建設的な提案もあり、充実した会議となりました。
盆踊り大会当日は、町内会幹部、部長、協力員、子ども会役員の皆さんをはじめ、いろいろな方の力を結集して行事に取り組むことで、四町の町内会員の皆さんが楽しめる盆踊り大会にできたらと思います。よろしくお願いいたします。


これまで、元気ッス企画委員会、盆踊り大会企画委員会、盆踊りイベント企画委員会をそれぞれ担当町内会幹部・協力員代表の方々を中心に行ってきましたが、本日の実行委員会では、各企画委員会で出された原案をもとに、関係者全体で話し合いました。お二人の顧問の方にもお越しいただき、ありがとうございました。
今年の「元気ッス」は、神有区から3連(3チーム)が出場します。すでに、当日着用するユニフォーム(Tシャツや巻きスカート)やバンダナ・タオル等、準備できているチームもあります。当日に向け、がんばりたいと思います。
会議では、区民館長より、「元気ッス」「盆踊り」それぞれの練習日程の説明がありました。また、盆踊りイベントの内容(出店)についても説明がありました。区民館副館長からは、それぞれの行事の予算について説明しました。
委員からは、二つの行事を、より有意義なものにするための建設的な提案もあり、充実した会議となりました。
盆踊り大会当日は、町内会幹部、部長、協力員、子ども会役員の皆さんをはじめ、いろいろな方の力を結集して行事に取り組むことで、四町の町内会員の皆さんが楽しめる盆踊り大会にできたらと思います。よろしくお願いいたします。


スポンサーサイト