fc2ブログ

6/23 元気ッスへきなん・盆踊り大会実行委員会(副館長)

 昨夜(6/22)、区民館ホールにて、みだしの会を行いました。

 これまで、元気ッス企画委員会、盆踊り大会企画委員会、盆踊りイベント企画委員会をそれぞれ担当町内会幹部・協力員代表の方々を中心に行ってきましたが、本日の実行委員会では、各企画委員会で出された原案をもとに、関係者全体で話し合いました。お二人の顧問の方にもお越しいただき、ありがとうございました。

 今年の「元気ッス」は、神有区から3連(3チーム)が出場します。すでに、当日着用するユニフォーム(Tシャツや巻きスカート)やバンダナ・タオル等、準備できているチームもあります。当日に向け、がんばりたいと思います。

 会議では、区民館長より、「元気ッス」「盆踊り」それぞれの練習日程の説明がありました。また、盆踊りイベントの内容(出店)についても説明がありました。区民館副館長からは、それぞれの行事の予算について説明しました。

 委員からは、二つの行事を、より有意義なものにするための建設的な提案もあり、充実した会議となりました。

 盆踊り大会当日は、町内会幹部、部長、協力員、子ども会役員の皆さんをはじめ、いろいろな方の力を結集して行事に取り組むことで、四町の町内会員の皆さんが楽しめる盆踊り大会にできたらと思います。よろしくお願いいたします。

140622-1P6220102
140622-2P6220104
スポンサーサイト



6/16 一斉消毒・6月役員会(副館長)

 昨日(6/15)午前8:00より、神有区の一斉消毒が行われました。それぞれの町内会各部の衛生係りさんに集まっていただき、各町内会副会長さんが中心となって、希望家庭への消毒の仕方についての説明が行われました。そして、実際に消毒機械の試運転を行った後、いざ、消毒開始に向け、出発です。

 昔に比べると希望家庭は減少しているものの、それでも数多くあります。消毒は、次回、2回目もあります。衛生係りの皆さん、ありがとうございます。

140615-1P6150064
140615-2P6150079

 また、同日、夜7:00からは、区民館にて、6月の役員会が行われました。(同時間に、研修室にて、健康推進委員さんの会も行われました)

 今回は、「町内会費について」「市交通安全都市推進協議会からの連絡」「旭地区連絡委員会からのお知らせ」「鷲塚連区からのお知らせ」「研修旅行について」「消火器点検・自主防災訓練について」「元気ッスでのユニフォームについて」「区民館より、元気ッスや盆踊りについて」等々、数多くの議題について話し合いました。

 そして、会終了後に、第1回防犯パトロールを町内会ごとに実施しました。町内会各部長さん、参加ありがとうございました。

140615-3P6150099
140615-4P6150098

6/14 消毒準備・区民館清掃(副館長)

 昨日(6/13)、盆踊り企画会議を行いました。今年度は、池下・照光町の正副町内会長さん・同代表協力員さんを中心に盆踊り大会を企画しています。
 来たる6/22に「元気ッス・盆踊り実行委員会」の開催を予定しており、これまでの3つの企画委員会での計画が提示されます。今年も、楽しく活力のある行事になることを願います。

 また、本日は早朝より、4つの町内会副会長さんが、明日の区内一斉消毒(1回目)のための準備をしています。借りてきた消毒機械を区民館広場に整然と並べたり、事務室にて消毒を希望する家庭のチェックに大忙しです。明日8:00からスタートですので、各地区の衛生係りのみなさん、よろしくお願いします。
140614-1P6140052
140614-2P6140059

 区民館内では、6月の区民館清掃を協力員さんが当番で行っていただきました。トイレをはじめ、ホール、研修室、会議室、廊下等をしっかり掃除していただきました。ありがとうございました。協力員さん方のこのような陰の支えがあっての区民館です。地域の皆様には、区民館を活用していただく際、マナーを守ってきれいに使っていただけますよう、よろしくお願いします。
140614-3P6140057
140614-4P6140060

6/8 6月幹部会・イベント企画会議(副館長)

 昨日(6/7)、6月の幹部会を行いました。来たる6月の役員会に向け、この一ヵ月の旭地区や鷲塚連区での指示事項や町内会費徴収、自主防災訓練、役員会研修旅行等々の議題について共通理解を深めました。また、区民館からは元気ッスや盆踊り・イベントに関する提案もありました。その他、会の最後には、神有区一斉消毒や墓地についての連絡・提案もありました。

 また、本日のイベント企画会議では、盆踊りイベントで販売する品物(食べ物・飲み物)やその価格、金券の販売方法、イベントの時間帯および準備等について打ち合わせをしました。今後、6月13日に盆踊り大会企画会議を行い、22日に関係者が一同に集まっての「元気ッス・盆踊り実行委員会」を開催する予定です。

 今年も、神有区住民にとって、地域の所属感を再確認できる、あたたかくて楽しい催し物をめざして計画を進めていきたいと思います。神有区民の皆様のご理解ご協力をよろしくお願いします。

5/31 元気ッス企画会議・卓球クラブ練習(副館長)

 一週間前の5月24日と昨日(5月31日)との2度にわたり、「元気ッス企画会議」を区民館にておこないました。7月26日の「元気ッス大会」当日に向けて、参加チーム数や各チームの参加人数、衣装等々、今年は、天神町の正副町内会長さんと同町の正副代表協力員さんが中心になって、話し合いやさまざまな取り決めを行っています。今年度からは、他の3町の正副町内会長さんも参加いただいています。また、昨日は、それぞれの町内の代表協力員さんも参加者名簿を持参して会議に出席いただきました。準備に関しての取り組みに感謝です。

 今年度は、昨年度同様、神有区は4つの「連」が元気ッス参加を予定しています。「町内会役員」「協力員」「子ども会」そして「各クラブ」の連です。今後、6月下旬の実行委員会で今までの進み具合を報告し、7月からはいよいよ踊りの練習も始まります。参加される地域の皆様、よろしくお願いいたします。皆で「神有区」のパワーを発揮しましょう。

 また、同日、区民館ホールでは、卓球クラブの方々が、運動に気持ちのよい汗を流しておられました。卓球クラブは定例の練習回数も多く、さまざまな大会にも出場して見えます。健闘を祈ります。

140531-1P5310045
140531-2P5310050


プロフィール

神有区町内会

Author:神有区町内会
このブログは町内会で運営しています。町内のできごと、見たこと、聞いたこと、感じたことを思いつくまま書き綴ります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR