fc2ブログ

7/31 盆踊り練習(副館長)

 ヤグラの電灯配線も終了し、昨日(7/30)より、盆踊りの練習を区民館広場(外)で行っています。

 昨晩、今晩と、連日の練習です。参加いただいた、幹部、部長、協力員、各クラブ、神友会等々の皆様方、本当にありがとうございます。炭坑節をはじめとして、大人は全9曲の盆踊りを練習していますが、講師の先生の指導の下、だんだんと踊れるようになって来ました。

 また、今晩は、練習後半の最初に子どもの踊りの曲「妖怪たいそう」を行い、参加した子どもたちは皆、ヤグラの上でしっかり踊ることができました。それを見ていた大人たちからは大きな拍手が沸きおこりました。

 次の練習日は8月5日です。台風(11号・12号)も心配ですが、何とか実施できるとよいと思います。次の練習日も参加いただける皆様方、よろしくお願いいたします。

140731-1P7310349
140731-2P7300338
140731-3P7310354
スポンサーサイト



7/27 元気ッスへきなん本番(副館長)

 昨晩(6:15~8:30)、「第17回元気ッスへきなん」が行われ、神有区から「神有おやじパワーズ」「黄色いさくらんぼ」「神有レインボー」の3連が第2部に参加出場しました。

 7月上旬よりこれまで、一生懸命に踊りの練習をしてきましたが、昨日はいよいよ本番でその成果を出す時でした。暑い夜ではありましたが、幸い少し風もあり、熱中症等で倒れる参加者も無く、皆さん、元気いっぱいに踊りました。

 結果発表をどきどきしながら聞くと、何と3つの連すべてが賞をいただくことができ(参加52連のうち、半数の26連が賞に輝きました)、頑張りが報われた思いでした。参加いただいた方々、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

 また、7月30日から、引き続き、盆踊り練習を続けていきますので、よろしくお願いいたします。

140726-1P7260274
140726-2MP1020300
140726-3P7260273
140726-4P7260284
140726-5P7260291

7/24 盆踊り練習始まる(副館長)

 一昨日(7/22)、昨日(7/23)と、区民館ホールにて盆踊りの練習が始まりました。
 今年は、以下の10曲の踊りを予定し、それぞれ踊りの振りについて練習しています。区の幹部・部長・協力員・クラブ員等を中心に60~80名の方々が集まり、講師の先生の指導の下、皆、一生懸命です。
< 盆踊り曲目 >
  1 炭坑節                 2 元気ッス碧南(民謡調)
  3 花の盆踊り               4 河内おとこ節
  5 交通安全音頭            6 東西南北音頭
  7 花火音頭               8 郡上節
  9 元気ッス碧南(ポップス調)    10 妖怪たいそう第一

 また、昨日午前、盆踊りのヤグラも区民館広場に設置できました。元気ッス碧南が終わると、これからの盆踊り練習は、外(区民館広場)で行う予定です。

 今晩と明日の晩は、週末に行われる元気ッス碧南に向けて、最終の振り付け練習や隊列チェック等を行う予定です。参加者の皆様、連日、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

140722-1P7220210
140722-2P7220214
140723-1P7230234

7/20 自主防災訓練・7月役員会(副館長)

 昨日(7/19)、午後4時より、区民館広場とホールにて「第1回自主防災訓練」を行いました。
 各部の部長、協力員、神社係、衛生係それぞれ半数の方々(後の半数は11月実施)と幹部が参加しての訓練でした。市役所や消防署から指導員の方々を招いて、今回は、広場では放水訓練と消火器訓練を、そしてホールでは、AEDの取り扱い訓練を実施しました。参加者を2つの班に分け、途中で外と中の訓練を入れ替わり、参加者全員がすべての訓練内容を実践できました。

 午前中、雷が鳴り、集中豪雨の天候で、午後になっても、雨はやみませんでしたが、雷がおさまったので、悪天候ではありましたが、外の訓練も実施しました。
 今回の訓練が、いざという時がもしあった場合、有効に活用できるとよいと思います。参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

140719-1P7190172
140719-2P7190196
140719-3P7190200

 また、同日午後6時より、7月の役員会を行いました。各部長さんには、今後行われる「元気ッス碧南」「神有区盆踊り大会」「地蔵祭り」等でお力を貸していただきますが、よろしくお願いいたします。自主防災訓練に引き続いての役員会出席、ありがとうございました。

140719-4P7190205
140719-5P7190207

7/18 元気ッス踊り練習2~3回目(副館長)

 昨晩と今晩、連続して「元気ッス」に向けてのポップス調踊り練習を、区民館ホールにて行いました。
 7月11日に初回の練習を行って一週間が過ぎていましたが、参加者の方々は、すでに踊りをしっかり覚え、軽快に小気味よく踊れるようになっています。講師の先生からも、チームの勢いや印象・パフォーマンスが大切とのお話をいただいていますので、各チーム(各連)とも盛り上がりのある踊りにしたいと思っています。

 18日の今日は、前半に踊りの練習をして、後半は「親父パワーズ」は衣装の配布、他のチームは衣装合わせや打ち合わせを行いました。参加者の皆様、意欲的な参加に感謝です。ありがとうございます。

 また、明日は、午後4時より、神有区の自主防災訓練(幹部・部長・神社係・協力員・衛生係が参加)、そして、午後6時より役員会を予定しています。部長さんや協力員の皆様には連日にわたっての参加になりますが、よろしくお願いいたします。

140718-1P7170142
140718-2P7180150
140718-3P7180155
140718-4P7180159

7/12 元気ッス踊り練習初日・区民館清掃・幹部会(副館長)

 昨日(7/11)、夜7時から、区民館ホールにて「元気ッス踊り」練習の初日を行いました。
 今年は神有区から3チーム(3連)が元気ッスに出場しますが、昨日は80名あまりの出場予定者が参加しての練習となり、とても盛況に練習初日を迎えることができました。
 講師の先生の絶妙な指導の下、初日にもかかわらず、踊りの振り付け練習だけでなく、「止まって踊るところ」「歩いて踊るところ」など、移動の隊形も含めた練習を行うことができました。
 参加者の皆様、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。今後、次週より、あと3回、練習がありますのでよろしくお願いします。加えて、26日の本番もよろしくお願いします。

 また、本日は、月に一度の区民館清掃の日です。協力員の皆様が、当番で清掃をしていただいています。毎回、本当にありがとうございます。

 さらに、本日夜7時から、幹部会を行いました。一週間後の7月役員会に向けてのさまざまな議題について話し合いがなされました。近々予定されている防災訓練、元気ッス、盆踊り、地蔵祭り等々、7・8月の行事を中心に話し合いました。実際に行事を行うにあたっては、各部長さん、協力員さんをはじめ、地域の方々の協力があっての神有区行事です。皆様のご協力をぜひ、よろしくお願いします。
140711-1P7110112
140711-2P7110121
140711-4P7110137
140711-3P7110141



プロフィール

神有区町内会

Author:神有区町内会
このブログは町内会で運営しています。町内のできごと、見たこと、聞いたこと、感じたことを思いつくまま書き綴ります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR