fc2ブログ

4/26 神有天満社本祭(館長)


 昨日の宵祭に続き、本日は、神有天満社の本祭りです。

 本日は、神有区正副町内会長、神有区民館正副館長、そして、各町内の部長さん方が出席し、午前10時からの祭礼儀式に参加しました。幸い、とても良い天気に恵まれ、礼服では少し暑いくらいでした。

 儀式の後のなおらいで、宮司さんから、「神有天満社は菅原道真公をまつった神社で、道真公が3月に亡くなっていることから、本祭りを春に行うことにしていること。また、本祭り(例祭)は神様に、無事1年間過ごせたことに感謝するお祭りであるので、神殿に向かって願い事をする前に、まずは、感謝の気持ちを心の中で述べることが大切です。」というお話をいただきました。

 また、区長挨拶では、午後から行われる「餅投げ」が、自分たちが25歳の厄年の時から始まったこと。そして、42歳の厄年の時から、危険防止のため「餅投げ子供の部」を開始したことが紹介されました。

 儀式の中で巫女(小学6年生)による舞も披露されました。また、それとは別に、笛・太鼓のお囃子や舞も行われていました。神社の階段下ではいくつもの店が出ていて、午後からの餅投げ時に向け、準備万端です。

 このような古くからの風習に基づく祭礼等の行事を、今後も区民の参加協力によって、ずっと続けていけるとよいと思います。

150426-1P4260054150426-2P4260052150426-3P4260048
スポンサーサイト



4/19 区民館協力員年間行事説明会(館長)

 昨晩、みだしの会を区民館ホールにて行いました。

 区長挨拶、幹部自己紹介に続いて、区民館長より、本年度の神有区の行事について協力員さんに説明しました。神有区として、「元気ッス碧南への参加」「盆踊り大会および盆踊りイベントの実施」「グラウンドゴルフ大会の実施」そして「新春文化展の実施」等、多くの行事に対し協力員さん方がその推進のかなめであり、全面的な協力をお願いしました。また、協力員さんの常時活動として、区民館清掃についてもお願いしました。

 協力員の皆様、大変とは思いますが、皆様方の全面的なご協力により、この一年、楽しく行事を推進していきましょう。よろしくお願いいたします。

150419-1P4190040
150419-2P4190039

 会議終了後、和室にて、健康推進員(協力員の中て、各町より2名ずつ計8名)さんが、今後の事業の進め方や会議日程についての打ち合わせを行いました。よろしくお願いいたします。

150419-3P4190042

4/11 区民館清掃、第1回役員会(館長)

 本日、午前9時より、協力員さんによる区民館清掃を行いました、56名の協力員さんが12のグループに分かれて、毎月1回、輪番で区民館の清掃をしていただいています。今日は、本年度初めての区民館清掃日です。協力員の皆様、ありがとうございます。今後とも、よろしくお願いいたします。

150411-1P4110027

 また、夜7時からは、本年度第1回目の役員会を行いました。

 第1回目なので、それぞれ、自己紹介からはじまり、その後、「町内会の構成」や「部長の主な任務」について副区長から説明をしました。また、館長からは、「神有区年間行事」を進めるにあたり、部長さんに全面的に協力いただくというお願いや「元気ッスへきなん」への参加のお願いをしました。

 今年度1年間、幹部10名と部長24名、計34名が神有区諸活動推進のかなめとなります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

150411-2P4110028.jpg 150411-3P4110035.jpg
プロフィール

神有区町内会

Author:神有区町内会
このブログは町内会で運営しています。町内のできごと、見たこと、聞いたこと、感じたことを思いつくまま書き綴ります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR