fc2ブログ

元気ッス・盆踊り大会実行委員会(6/26)・副館長

 今年の梅雨はしっかりとした雨の日が多く、ジメジメしたなか、夏に向けての「元気ッス・盆踊り大会」の実行委員会が開催されました。石井県議、山田顧問を迎え、館長から実際のスケジュールや役割の配分を説明させていただきました。昨年の反省を踏まえ、変えたほうがいいところは変えたうえで提案をさせていただきました。特に、盆踊りの選曲については、新たに美空ひばりの港町十三番地を加えていくことになりました。また、意見として、炭坑節やかわさきについては古いので変えたらどうかとの意見が出ましたが、炭坑節とかわさきは盆踊りの王道であるので外すことは考えられないとの顧問の意見に、皆納得したところです。
 いずれにせよ、今年は、まだ台風が一つも発生してないという気象状況です。このまま一つも発生しないということはないと思いますが、台風だけは、この元気キッスや盆踊りには来ないように願うばかりです。
P1040775-1.jpg
スポンサーサイト



6月消毒、役員会(6/12)・副館長

曇り空のなか、朝早くから衛生係の方にお集まりいただき、消毒を行いました。多くの方からの依頼を受け、各戸へいざ!
これからジメジメした季節が続き、蚊などの虫が悩ましい季節になります。ここで一回消毒をしておけば、少しは快適なものになるかと思います。衛生係の方お疲れさまでした。雨も午前中もち何よりでした。
P1040769-1.jpg
また、この日の午後7時より、6月の役員会を開催しました。いよいよ、具体的な「元気ッス」「盆踊り大会・イベント」の役割がおおむね決まり、気が引き締まる思いです。
 7月にかけては、「自主防災訓練」「防犯パトロール」と、地区の自治を守るための事業がひかえており、役員の皆さんには、いろいろお願いすることが多く申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。安心して暮らせる神有区のために頑張りましょう。
P1040773-1.jpg



盆踊り企画会議(6/10)・副館長

 この8月13日(土)、14日(日)の2日間の盆踊りを行うための企画会議を開催しました。
 区長はじめ踊りの山田顧問と城山協力員代表の方々にお集まりいただきました。
 日程の確認とともに、曲の内容の確認や意見をいただきました。
 踊りのしやすい歌の選曲や子供たちの踊りやすい曲は何かについて話し合いをしました。
 特に、子供たちの踊りやすい曲については、今何なんだろうか?でもそれの踊りを誰が踊れるのか?など意見が交わされ、結局子供会さんにお知恵を乞うことになりました。その結果昨年と同じかもしれませんが。
 いずれにせよ、多くの皆さんに夏のお盆の風情を楽しんでいただければと思います。ぜひ、お参加を。
P1040756-1.jpg

イベント企画会議(6/5)・副館長

 8月13日土曜日に区民館前で行われる盆踊りと同じくイベントを開催します。団子やジュースの販売や輪投げなどのゲームを予定しています。
その企画会議ということで、各正副会長と天神の協力員代表の方と会議を開催しました。
例年と同じように行うことを確認するのと、今年からは、練習や当日の参加者の方にはアイスではなくジュースを配ることにしてはと思っています。
 例年楽しみにしている方が多くいるイベントですので頑張っていきたいと思います。
P1040754-1.jpg

6月幹部会・健康推進員事業(6/4)・副館長

 6月幹部会が開催され、次回役員会での説明内容と、元気っすから始まり、盆踊りやイベントの企画会議の開催について説明がなされました。
 いよいよ、本格的に準備に入ります。よろしくお願いします。
 また、隣の会議室では、健康推進員さんを中心に「ゴキブリ団子づくり」がにぎやかに行われました。おすそわけもいただきありがとうございます。
 また、明日は、消防団の操法大会が開催されます。第五分団の活躍を期待します。頑張れ~。
P1040751-1.jpg
プロフィール

神有区町内会

Author:神有区町内会
このブログは町内会で運営しています。町内のできごと、見たこと、聞いたこと、感じたことを思いつくまま書き綴ります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR